写経・こころ講座
末本住職からひとこと
|
勤行&聞法
末本住職からひとこと
|
仏像の魅力
主催者からひとこと |
ふれあい囲碁サロン 主催者からひとこと
|
カメラを楽しむひろば
主催者からひとこと
|
仏事なんでも相談会
末本住職からひとこと
|
坐禅“体験”教室
金子住職からひとこと
|
ふれあいカフェ ホット&クール
末本直道氏からひとこと
|
日時 | イベント名 | 出演者 | 備考 |
---|---|---|---|
10月4日(日) | ◆~心と心をつなぐ~ナムのひろば名曲コンサート◆ | 中前晴美(ヴァイオリン)・梅垣恭子(ヴァイオリン)・中嶋寄恵(チェロ) | G線上のアリア(バッハ)やアイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)等々、名曲が盛りだくさん! |
14:00~16:00 | |||
10月18日(日) | ◆仏像の魅力1◆ | ◇石川知彦氏(龍谷ミュージアム副館長)・丹村祥子(同ミュージアム研究員) | *第1回テーマは「仏像の種類」。連続4回講座で、以下は *11月8日は「如来~阿弥陀如来を中心に」 *12月20日「菩薩」 *R3年1月17日「明王・天部」 と続きます。 ※詳細、お申込みはナムのひろばまで |
14:00~15:30 | |||
11月8日(日) | ◆仏像の魅力2◆ | ◇第2回講師:丹村祥子(同ミュージアム研究員) | *第2回テーマは「如来~阿弥陀如来を中心に」。連続4回講座で、以下は *12月20日・第3回「菩薩」 *R3年1月17日第4回「明王・天部」 と続きます。 ※詳細、お申込みはナムのひろばまで |
14:00~15:30 | |||
12月6日(日) | 【延期】◆ジャワガムランと極楽浄土への旅◆ | マギカマメジカ(ガムラン演奏・影絵芝居)・西岡美緒 坂口裕美子(ジャワ舞踊)・末本弘然(正福寺住職) | ※新型コロナ感染拡大防止に伴う赤信号点灯という事で中止・延期とさせていただきました。 来年4月か5月に再公演を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。 |
14:00~16:00 | |||
12月20日(日) | ◆仏像の魅力3◆ | ◇第3回講師:石川知彦(龍谷ミュージアム副館長) | *第3回テーマは「菩薩」。今回が、連続4回講座の3回目となります。次回は 来年1月17日・第4回「明王・天部」最終回となります。 ※詳細、お申込みはナムのひろばまで |
14:00~15:30 | |||
1月17日(日) | ◆仏像の魅力4◆ | ◇第4回講師:丹村祥子(龍谷ミュージアム研究員) | *第4回テーマは「明王・天部」。今回が、連続4回講座の4回目・最終回となります。※詳細、お申込みはナムのひろばまで |
14:00~15:30 | |||
1月24日(日) | ◆林佳勲・林成デュオリサイタル◆ | ピアニスト林佳勲さん、息子のチェリスト成さんら | |
14:00~16:00 | |||
2月21日(日) | ◆二胡と雅楽の饗宴◆【再延期】 | 二胡奏者・姜暁艶さん、雅楽奏者・蓮聲会の皆さん | コロナ渦の影響に伴い、再度延期となりました。 楽しみにしてくださっている皆様、申し訳ございません。 |
14:00~16:00 | |||
3月14日(日) | ◆第17回仏教落語かれっじ◆ | 中川 桂氏、林家 染左師匠、末本 弘然住職 | 第17回となります今回のご演目は「百人一首」と決定いたしました! |
14:00~16:00 | |||
5月2日(日) | ◆ジャワガムランと極楽浄土への旅◆ | マギカマメジカ・西岡美緒・坂口裕美子・末本弘然 | |
14:00~16:00 |
子ども太鼓交流広場
村下先生からひとこと
|
ふれあい混声コーラス 能宗先生からひとこと
|
二胡ニコ音楽教室
姜暁艶先生からひとこと
|
トラディショナル・ヨーガ
塚本先生からひとこと
|
クレールヴァイオリン教室
柴田先生からひとこと
|
はじめよう現代短歌
武富先生からひとこと
|
ミュージック・ケア
中西先生からひとこと
|
ふぃおーれ音楽教室
能宗先生からひとこと
|
少林寺拳法大阪池田道院
北島先生よりひとこと
|
フラワーサークル くるり
森先生からひとこと
|
多納三勢絵画教室ABCC
多納先生からひとこと
|
こども英語 LITTLE KIDS
井手先生からひとこと
|
心を豊かにする音楽科
主催者からひとこと
|
ギター弾き語り教室
小田垣先生からことこと
|
伝承しの笛・三味線教室
村下先生からひとこと
|