もっと楽しい毎日を、ともに。ナムのひろば文化教室のご案内。

 

お寺の講座

仏教に親しむお寺塾

写経・こころ講座
講師:末本弘然先代住職

写経こころ講座
末本先代住職からひとこと
「昨年度に引き続き、お釈迦さまが語られた真理の言葉を集めた「法句経(ダンマパダ)」を解説、書写します。ご一緒に味わい、書写しましょう。」

仏教に親しむお寺塾
特別公開講座
講師:末本弘然師(正福寺先代住職)他

>仏教に親しむお寺塾特別公開講座
10月~2026年2月頃の期間で全4~5回の特別講座を予定しております。

ふれあい囲碁サロン

ふれあい囲碁サロン
主催者からひとこと
「囲碁を楽しむことを第一にしたサロン風の集いです。そんなわけで初めての方も、強くなりたい方も、どうぞお気軽にご参加ください」

カメラを楽しむひろば

カメラを楽しむひろば
主催者からひとこと
「夜の風景、動きの速い対象物、また逆光の撮り方等々、ちょっとした工夫ですばらしい写真になります。ご一緒にカメラを楽しみませんか?」

仏事なんでも相談会

仏事なんでも相談会
末本先代住職からひとこと
「お葬式や法事の参列の仕方など、わからないことはどんどんたずねてください。」

坐禅“体験”教室
講師:篠原大志師(福寿庵尊住)

坐禅“体験”教室
篠原師からひとこと
「ストレス社会といわれる現代です。心の内側をじっくり見つめてみると、これまで気づかなかった自分が見えてくるかもしれません・・・。坐禅を通して本当の自分に出会ってみては?」

ふれあい混声コーラス
ローテュス・コール
講師:能宗佳世先生

ふれあい混声コーラス
能宗先生からひとこと
「お腹から声を出すと身体に良いだけでなく、皆が明るい笑顔になります。老若男女みんなで一緒に音楽の輪を作りましょう。」
詳細はこちら

お寺でプログラミングを楽しもう!
主催:Coder Dojo

プログラミング教室
主催からひとこと
「子どもさん向けのプログラミング道場です。プログラミング教室ではありません。プログラミングを通して、子どもさんの創造性をサポートします。また、活動を通じてお寺のことにも興味を持っていただけたらと思います。」

ナムのひろば 特別イベントの予定

こちらも合わせてご覧ください→特別イベントのご案内

日時 イベント名 出演者 備考
3月9日(日) ◆第25回仏教落語かれっじ◆ 中川桂氏、林家染左師匠、末本弘然先代住職 今回のご演目は「百年目」です。
14:00~16:00
4月6日(日) ◆ナムのひろば花まつりフェスタ◆
11:00~15:00
5月11日(日) ◆桑原怜子と楽しむ音楽会~トーク&コンサート◆ 桑原怜子(ピアニスト)
14:00~16:00

その他 ナムのひろばで活動中の教室

トラディショナル・ヨーガ
講師:塚本真理先生
小寺三恵先生(通常レッスン)

トラディショナル・ヨーガ
塚本先生からひとこと
「このクラスでは、呼吸法を中心とした穏やかな動きで、自律神経を調整していきます。」
詳細はこちら
小寺先生のブログ

クレールヴァイオリン教室
講師:柴田由貴先生

クレールヴァイオリン教室
柴田先生からひとこと
「ヴァイオリンは3歳からでも大人からでも始められる楽器です。 最初は思い通りに弾けないかもしれませんが、だんだん楽しめるようになります。 持ち運びも簡単で、一生楽しめる楽器です。体験レッスンもしています。どうぞお気軽にお問合せください。」

はじめよう現代短歌
講師:武富純一先生

はじめよう現代短歌
武富先生からひとこと
「短歌のルールは五七五七七、季語は不要です。日々の暮らしのなかで見たもの、ふと感じたことを普通の話し言葉で気軽に自由にうたってみましょう。」
武富先生のHP

ミュージック・ケア
あとゆき
講師:中西敦江先生
石田京子先生

ミュージック・ケア あとゆき
中西先生からひとこと
「音楽で子どもたちの心を育むお手伝いをします。親子で楽しみながらリフレッシュしませんか?」

ふぃおーれ音楽教室
講師:能宗佳世先生

ふぃおーれ音楽教室
能宗先生からひとこと
「ピアノは脳細胞を活発にするだけでなく、心の表現、心の癒しになります。幼児からご年配の方まで、大歓迎です。」
詳細はこちら
ふぃおーれ音楽教室HP

少林寺拳法大阪池田道院
講師:北島孝教先生

少林寺拳法大阪池田道院
北島先生よりひとこと
「少林寺拳法の修練を通じて、心身ともに健康な体づくりと人間形成をし、世の中に貢献の出来るリーダーを育成します。」

多納三勢絵画教室ABCC
講師:多納三勢先生

多納三勢絵画教室ABCC
多納先生からひとこと
「静物・人物・風景を通して、個性的な楽しい表現にチャレンジしましょう!新しい自分を発見するスタートです。初級・経験は問いません(画材自由)」
詳細はこちら

ギター弾き語り教室
講師:小田垣緑先生

ギター弾き語り教室
小田垣先生からことこと
「美しいクラシックギターの音色に合わせて、心行くまで好きな歌を歌いましょう」
詳細はこちら

伝承しの笛・三味線教室
講師:多納三勢先生

伝承しの笛・三味線教室
村下先生からひとこと
「これぞ日本の音色。ひとふし吹けば空気ががらりと変わり、すがすがしい気持ちになれます。」
※村下先生は『伝承 津軽三味線教室』も教えていただきます。こちらも日時は参加者との相談です。
詳細はこちら

生演奏で楽しむ音楽科
(ONCC主催)
講師:大阪音楽大学講師陣 他

心を豊かにする音楽科
主催者からひとこと
「毎回素晴らしい演奏家による生演奏を楽しみます。あわせて音楽の時代背景を学んだり、演奏家による楽器の紹介などで、音楽の魅力をより深く知ることができます。」

笑顔はじけるボイストレーニング
(ONCC主催)
講師:澤一孝先生(元・劇団四季)

いきいきボイストレーニング
主催者からひとこと
「ボイストレーニングの基本を学び、歌唱の上達を目指しながら、アンチエイジング・フレイル予防の効果が得られます。正しい姿勢、腹式呼吸で体幹を鍛え、仲間とともに楽しく歌う喜びを手に入れましょう。」

えみふる音楽教室
講師:寺川恵美先生

えみふる音楽教室
寺川先生からことこと
「発語・発達がゆっくりのお子さんに、ことば音楽療法のメソッドに沿って楽しみながら発語を促し、社会性を育んでいく音楽教育です。ことば音楽療法は、知育と療育が同時にできることも魅力です。」
えみふる音楽教室HP

誠導館 西村道場
講師:西村隆生先生

伝承しの笛・三味線教室
西村先生からひとこと
「礼節を学びながら心身を鍛え、基本稽古を中心に形・組手の技を身につけていきます。大人の方も大歓迎です。」

子ども太鼓交流広場
講師:村下正幸先生

子ども太鼓交流広場
☆リニューアルスタート☆
☆参加者大募集中です☆

村下先生からひとこと
「思い切り太鼓をたたけば、心も身体もすっきり。健やかな身体と心で、お子さんには実りの多い人生を歩んでほしいものです。」

詳細はこちら

二胡ニコ音楽教室
講師:姜暁艶先生(特別レッスン)
中尾和俊先生(通常レッスン)

二胡ニコ音楽教室
姜暁艶先生からひとこと
「初めての方でも半年で3曲は弾けるように教えます。ご一緒に二胡を楽しみましょう!」
詳細はこちら

沖縄・三線教室
講師:中尾和俊先生

池田 唄・三線友の会
中尾先生からひとこと
「沖縄音楽を唄・三線で楽しみましょう!」

ページトップへ戻る